こんにちは🌸
デュオこうべデンタルケアクリニックPINO 歯科医師松村です 👩⚕️
早速ですが今回は皆様からご質問の多い、歯の着色、黄ばみの原因についてご紹介したいと思います❗🦷
歯の着色、黄ばみの原因とは?
歯の着色、黄ばみの原因は大きく分けて3つ🦷
①紅茶やワイン、タバコなどが要因の場合
②歯本来の色が黄色い場合
③虫歯や神経の治療、詰め物などが原因のものです。
では、それぞれの原因や対処法についてご説明していこうと思います!
歯の着色はどうやって防ぐ?その気になる対処法とは
①紅茶やコーヒー、あるいはタバコのヤニなど原因のもの
これらは歯の表面についているものです。
コーヒーが好き、紅茶が好き、あるいは色の濃い食べ物を摂取することで日常的に歯の表面についてしまう汚れです☕💦
歯ブラシを綺麗に行なっていても、ステインはついてしまいます⚡様々な着色除去に特化した歯磨きペーストでこれらのステインを除去することは可能な場合もあります。しかし、荒い研磨剤の入った歯磨きペーストを使用するのは、ヤスリで歯を擦っているのと同じ状態であり、歯の表面を傷つけてしまうためその傷にステインがつきやすくなってしまうこともあるので、使用する場合は注意が必要です!🪥
当院で行なっているパウダークリーニングはこれらの着色を歯を傷つけずに除去できるのが特徴の一つです✨
実際、私はコーヒーが好きで歯の着色をいつも気にして、研磨剤の入った歯磨剤でブラッシングをよく行なっていました。
ついたら取る、の繰り返し、、、🌀
しかし、このパウダークリーニングを行なって以降、着色が本当につきにくくなったことを実感しています🦷⭐
パウダークリーニングは、着色をとるだけでなく、虫歯や歯周病の原因となるバイオフィルムも綺麗に除去してくれるため、お口のトラブルを予防してくれる効果もあります。
着色の気になる場合は、一度パウダークリーニングをお勧めいたします!!
②歯本来の色が黄色い場合
歯は外側からエナメル質、象牙質、神経の三層構造をしています。外側のエナメル質は半透明で、内側の象牙質はやや黄色い色をしています。この内側の色が透けて見えるため、歯が黄色っぽく見えてしまうのです。このため、歯自体が黄色い場合には、ホワイトニングが必要です。
ホワイトニングで歯を傷めてしまうのでは?と心配されているかたもいらっしゃいますよね🧐
実はホワイトニングをした歯は歯の質を強くする再石灰化が行われやすくなること、歯が溶けにくくなる耐酸性が強くなることなどの報告があります🗒
適切に歯の状態の審査を行い、適切なホワイトニングを行うことで、安全で確実に歯を白くすることができます。ご興味のあるかたは一度ご相談くださいね👩⚕️✨
③虫歯や神経の治療、詰め物などが原因の場合
虫歯治療で詰め物などをしている部分が古くなって変色してくる場合があります。これは主にレジンと呼ばれる白いプラスチックの詰め物で起こります。この変色はクリーニングやホワイトニングを行なっても改善することはできません🙅このため詰め物をやり変える治療が必要になります🦷
また神経の治療をしている歯は中の神経の部分に血液が固まって残ってしまっていると、黒く変色を伴う場合があります。これらは、歯の中から漂白するお薬を入れる必要があります。当院でも歯の状態を審査して、対応が可能な場合もございますので、気になるかたはご相談ください✨
また、初期の虫歯や、以前虫歯になりかけて慢性化した虫歯なども茶色っぽく変色して見える場合があります。こちらもクリーニングやホワイトニングで改善することは困難です😢💦
しかし、通常は小さい虫歯であれば積極的に歯を削ったりする必要はありません💡
この小さな虫歯が原因の場合は、削って詰めるかどうかは先生の判断によって異なることがあります。しかし、どんな詰め物よりもご自身の本来の歯が一番丈夫です。ブラッシング方法を気をつけることで、症状が改善する場合もあるので、日々のセルフケアも合わせて気をつけるようにしましょう🙆♀️
当院ではYouTubeで詳しく、分かりやすく歯磨きの仕方を解説しております❣
歯磨きが苦手だったり、磨き残しが多いと実感されている方はぜひYouTubeもご覧になってください😊
まずは無料カウンセリングでお気軽にご相談ください
ご自身の気になっている部分は何が原因なのかわからない場合には、一度歯科医院でご相談されることをお勧めいたします!
当院では無料カウンセリングを行なっております😌
歯の着色やステインでお悩みの方、ぜひ当院にお越しくださいませ😌♪